「荷物を確実に届けたい」という方にはチャーター便がお勧めです。
今回は、長崎県諫早市や長崎市などで軽貨物運送業を手がける有限会社緒方重建が、チャーター便の良し悪しについて解説します!
『チャーター便』について
そもそもチャーター便というのは、トラックを貸し切って輸送することをいいます。
複数の荷主から荷物を集めて運ぶ混載便とは違い、1社の荷主が車両を貸し切れるため、他の荷物と一緒に運びにくいものなどを輸送するのに向いています。
≪メリット≫
◎日時・ルートを決められる
最短で送り先に届けることができるため、時間通りに届けることが可能です。
また1社のみの荷物を運ぶため、「指定した場所を経由して、荷物を各拠点で積み込んでほしい」といった要望にも柔軟にお応えできます。
◎破損のリスクを抑えられる
混載便の場合は、他の荷物との兼ね合いから積み方や養生の仕方などについて自由に決めることができません。
一方、チャーター便であれば適切な方法で運べるため、輸送中の破損リスクを低く抑えることができます。
◎特殊な荷物も積みやすい
貸し切りなので、極端に長い荷物や形状が複雑で積載効率が悪いものなども安全に運ぶことができます。
≪デメリット≫
◆コストがかかる
トラックを丸々1台貸し切るため、どうしても混載便と比べても割高になってしまいます。
車両1台を貸し切る必要がある荷物量なのかを確認してから手配すると、無駄なコストを削減できますよ。
◆手配が難しい場合がある
業界的にドライバーが不足しているため、場合によっては繁忙期のチャーター便の依頼を断る配送業者もあるようです。
しかし、弊社なら70名以上のドライバーが在籍しているため、柔軟に対応しますのでお気軽にご相談ください。
お問い合わせはお気軽に
チャーター便のことなら弊社にお任せを!
業務の詳細は下記バナーよりご確認ください。
みなさまからのご依頼・ご相談をお待ちしております!!